コラム

夜眠れないのは目の疲れが関係する?!

※ 本記事は広告を利用しています

目の疲れや精神的疲労の原因「ブルーライト」

スマホをすると目が疲れたり肩が凝ったりするという人が多いでしょう。

スマホを購入してから体調不良を感じることが増えたという人もおり、特に精神的疲労を感じている人が目立ちます。ブルーライトを浴びると眼球に相当なエネルギーが届いてしまい、黄斑に刺激を与えて眼球の痛みやゴロゴロとした違和感などの原因になります。

パソコン作業をする人も同様に、ブルーライトによる目の疲れや視力低下などのリスクが高いです。精神的疲労を招いてしまうのは、メラトニンやセロトニン・アドレナリンなどのホルモン分泌に異常が発生することが原因です。

心身の状態がアンバランスになればイライラしやすくなり、また寝不足・うつ病などの発症率を高くします。

スマホやパソコン作業をする人はブルーライトを完全に予防するのは難しいですが、ブルーライトのダメージを抑制できる専用メガネを着用したり、ディスプレイに専用フィルムを貼ったりする方法である程度対策ができます。

精神的な疲労が慢性化している場合は、脳をリラックスさせる必要がありますので、意識的に太陽の光を浴びるようにしてください。

人間の身体は昼型に設定されていると言われますが、これは日中に太陽の光を浴びる必要性があるためです。

ブルーライトが及ぼす睡眠への影響

布団に入りながら長時間にわたってスマホを見るという人は、体内時計が崩れてしまうリスクがあります。

スマホの画面からはブルーライトが出ているので、眼精疲労を促進したり体内時計のリズムを崩したりするのです。

近年は慢性的な寝不足に悩む人が増えてきましたが、その要因としてスマホ普及に伴った長時間のスマホ操作があります。たった1時間の操作だけでも睡眠の質に影響してきて、睡眠時間が減少したり質が低下したりします。

ブルーライトは睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌を抑制する働きがありますので、就寝前にスマホをすると眠りが妨げられるのです。 生活リズムが崩れてしまうと体内時計に乱れが発生しますが、たとえ規則正しい生活を送っていたとしても就寝前に1時間スマホを見るだけで、身体に似たような作用が出てしまうのです。

乱れた体内時計をリセットするには太陽の光をしっかりと浴びることが大切で、そのためには早寝早起きをする必要があります。

就寝時刻が遅くなれば起床時刻も遅くなりやすく、太陽光を浴びるチャンスを逃してしまうことが多いでしょう。

ブルーライトによる睡眠への影響を軽減するためには起床時に太陽の光を浴びつつ、仕事中も可能なかぎり室内に光を取り込むようにしてください。カーテンを閉め切って作業をするような状況は好ましくありません。