コラム

目はこすらないで!デメリットについて

※ 本記事は広告を利用しています

人は目が痒いときや眠い時に、必要以上に目を擦りがちです。

擦ることで一時的に痒みが収まりますが、直ぐにぶり返すものです。

目の周囲の皮膚は薄いので、何度も擦ると傷つく恐れがあります。

この記事では、目が痒くなる原因を考えながら、痒くなった時の対処法について解説します。

その中で、目を擦ることのデメリットにも言及しています。

 

どうしてかゆくなるの?

目が痒くなる一つの原因は、異物などに対してアレルギー反応が起きるからです。

代表的な例では花粉症があり、花粉などのアレルゲンが目に入ると、粘膜細胞からヒスタミンが大量放出されます。

これが目の血管や神経を刺激し、充血や痒みを引き起こします。

こうした症状は、医学的にアレルギー性結膜炎と呼ばれています。

健康な目の状態では、表面細胞がバリアとなり、アレルゲンの侵入を防ぎます。

一方、目が疲れたりストレスに晒されていたりすると、表面のバリアが薄れ異物やアレルゲンの侵入を招くことになります。

それによってアレルギー反応が助長され、充血や強い痒みにつながります。

 

こすった後のデメリットは?

目が痒いと、人は直ぐに擦りたくなります。

花粉症などでは擦っても痒みは取れないので、益々激しく擦るようなります。

しかし、目を擦る行為はデメリットばかりで、何の効果もないのが実情です。

先ず挙げられるデメリットは、眼球の様々な病気につながることです。

瞼の上から擦った場合でも、眼球は刺激を受けてしまいます。

圧迫など目への刺激が繰り返されると、網膜剥離や白内障を引き起こす恐れがあります。

そこまで酷くならなくても、眼球へのダメージは視力を弱めることに繋がります。

また、手に雑菌やウィルスが付着していれば、目からそれらが体内に侵入する可能性も出てきます。

 

かゆくなった時の対処法

目が痒くなった時の対処法して、「冷やすこと」が挙げられます。

痒みを感じる部分を冷やすことで、症状を軽減することが出来ます。

逆に温めることは、症状を悪化させることになります。

具体的には、冷やしたタオルを瞼の上に置き、痒みが納まるまで我慢することです。

一方、痒みの原因が花粉症などにある場合は、医療機関で目薬や飲み薬を処方してもらうのが選択肢の一つです。

市販薬は患者によって効き目が異なるので、先ずは病院などでアレルギー検査等を受けるのが適切だと言えます。

また花粉症で目が痒い場合には、こまめに目を洗浄することも大事な対処法です。

その他、花粉症用メガネなどを用いた対策も効果があります。

 

自分で出来る対策を立てる

目が痒くなることは誰にでもあります。

但し無意識に繰り返していると、知らず知らず目にダメージを与えてしまいます。

痒みが我慢できなければ、眼科を受診して目薬や飲み薬を処方してもらうのが一番です。

応急処置としては、タオルなどで目を冷やすのも有効な手段です。

目の痒みは空気の乾燥や睡眠不足でも起こるので、自分で出来る対策を立てることも大事です。