コラム

日本人の失明原因で一番多いのは、緑内障!

※ 本記事は広告を利用しています

緑内障という目の疾患をご存じでしょうか。

緑内障は視野が狭くなり、最終的には目が見えなくなってしまう病気です。

症状が進行するほど、失明のリスクが高まると言われています。

40歳以上の20人に1人は緑内障にかかっていると言われ、他人事ではない眼の病気です。

緑内障は早期に発見し適切な治療をすることが重要です。

緑内障がどのような病気か、理解しておきましょう。

 

40歳以上の20人に1人が緑内障!?

 

白内障という目の病気はよく聞くけれど、緑内障という疾患名は馴染みがない、と感じる人もいるでしょう。

しかし緑内障は40歳以上だと20人に1人発症すると言われている病気。

失明の原因としては上位となる病気なのです。

緑内障は視神経がトラブルを起こすことで、視野が徐々に欠けていく病気です。

初期の段階では自覚症状がほとんどないため、緑内障に気づくのが遅れてしまい、緑内障と気づく頃には症状が進行している、ということが少なくありません。

 

緑内障は治る?

 

緑内障は早期に発見し適切な治療を受ければ、失明のリスクを低下させることが可能です。

しかし、症状が進んでしまうと完治することは難しいと言われています。

緑内障は眼圧によって視神経が傷んでしまう疾患で、傷ついたり、死んでしまったりした神経は元には戻りません。

緑内障によって欠けた視野を元に戻す治療は、今のところないのです。

緑内障と診断された場合、眼圧を下げ、それ以上視野が欠けないようにすることが必要です。

緑内障の主な治療は、薬物療法、レーザー治療、手術があり、緑内障の種類や症状によって適した方法を選びます。

 

40歳を過ぎたら検診を受けましょう!

 

緑内障による失明を避けるには、早期発見、早期治療が重要です。

早期に発見できても自覚症状がほとんどないため、治療を途中でやめてしまうケースもあります。

しかし緑内障はゆっくりと症状が進行していきます。

物がかすんで見えたり、文字を読み飛ばしたりといった症状が出たときには、病気が進行してしまっている状態です。

早期に発見し、治療をきちんと受ければ失明のリスクを避けることが可能です。

視野が狭くなっていても両眼で見ているとそれに気がつかないもの。

油断をしていれば、失明のリスクが高くなります。

40歳を過ぎたら、少なくとも年1回は眼圧検査や眼底検査などの検査を受けることをおすすめします。

 

自分は大丈夫だと思わずに定期検査を受けよう

 

40歳を過ぎると老眼が始まる人もいます。

物がかすんで見える、文字がぼやけるなどの症状が出ても、歳のせいだと思い、そのままにしてしまうことも多いでしょう。

しかし、それらの症状は病気の可能性もあるものです。

特に緑内障は症状が進んでしまうと失明の危険性があります。

物が見えにくいことを年齢のせいにせず、眼科に行って検査を受けましょう。